
こんばんは、SHUJIです。
一昨日のニュースで「鈴木大地、FA決断へ!」と書かれていました。
しかし、昨日の朝のニュースではその前段階だと書かれていました。
Table of Contents
関係者によって違うの?それとも存在してるの?

ロッテ鈴木大地が国内FA行使検討、残留の可能性も
ロッテ鈴木大地内野手(30)が国内FA権の行使を検討していることが25日、分かった。関係者によれば、行使か否かで揺れる中、野球選手として他球団の評価を聞いてみたい気持ちが高まったという。
ロッテ鈴木大地が国内FA行使検討、残留の可能性も
ただ、8年間在籍したチームやファンへの愛着は大きく、移籍を前提としたものではない。4月12日の権利取得後も、強いキャプテンシーでチーム第一でプレーしてきた。残留の可能性も残し、後悔しない選択を熟考しているようだ。
球団は複数回にわたって交渉の席に着き、複数年契約を提示。宣言残留も認める方針で、全力で引き留めにかかっている。
今季は打率2割8分8厘、15本塁打、68打点と、いずれもキャリアハイの成績を残した。15年途中から続いた連続試合出場は532で途切れたものの、140試合に出場して内野の全ポジションを守った。守備の万能さと打撃の勝負強さに加え、今季選手会長を務めたリーダーシップもある。権利行使となれば争奪戦は必至。決断が注目される。
FA決断、FA検討、残留避けられず、残留も
どれやねん!笑
トータルすると、こんなところになるかなと。
- FA権行使の可能性が高い
- 他球団の評価を聞きたい
- 後悔ない選択をしたい
- ロッテへの愛着、ロッテファンへの愛着も大きい
残りの期間は5日
FA権は日本シリーズ終了翌日から7日(平日のみ)
土日に動きがないのは当たり前なので、残り5日間でどうなるかですね。
各ニュースでも各誌バラバラ(書いてる人が違うので当たり前ではあるけど、それでも違いすぎる)なので、「ふーん」くらいに思っといて良いんじゃないかなと思います。今のところは。
ヤフーのコメントとかいろいろ書いてますけど、評価をするのは球団、決めるのは選手なので、見守るしかないと個人的に思いますね。
「他球団の評価を聞きたい」
それは野球選手として当然の権利ですし、個人的にも大地がどう思われてるのか気になりますね。