
本日、千葉ロッテマリーンズ2019年シーズンのマリンフェスタユニフォームが披露されました
Table of Contents
今年のコンセプトは淡いブルー!背ネームもニックネーム
ユニフォームコンセプト
「マリンフェスタ2019」新ユニフォームについて
5年目となる今年のマリンフェスタはデザインを一新。「ZOZOマリンスタジアム」をイメージした淡いブルーを基調に、マリーンズの象徴であるストライプを採用しました。
そしてストライプの細部には数多くの「カモメ」が並ぶオリジナルの模様を施し、マリーンズらしさを表現したデザインになっています。
ニックネーム
今年のマリンフェスタではより選手を身近に感じてもらえるように背ネームをニックネームに変更します。いつもとは違う呼び名で選手に声援を送ろう!!
個人的に去年のより好きです(笑)新たな試みとしてはニックネームになったこと
ニックネーム
私が勝手に呼んでるいぐちんやまっすー、かっくん、わっくん、からあげクン、寿司王子などは選ばれるのか?!と思いきやそんな訳はなく。それどころか聞いたことないニックネームばかりでした
- 大谷→TA〜NI
- 涌井→DE-HI-
- 東條→SHONAN BOY
- 酒居→TUATARA
- 山本→RENJAー
- 有吉→ARIPE〜
- 原→ONAKA
- 阿部→BEBE
- 種市→MISAWA
- ボルシンガー→TONKOTSU
- 吉田→YOSSY!!
- 中村→BRAVE MAN
- 平沢→T-GA
- バルガス→GORILLA
- レアード →SUSHI BOY
- 李→POCCYALEE
- 角中→SUKESAN
- 三家→DOBBY
基本的にぶっ飛んでるニックネームが多い-、ー、〜の使い分け、!付いてたりふざけてる気もする(笑)そんな中、大地はもちろんDAICHI
大地がプロ入りした2012年からユニフォームは毎年増え続けている
ピンストライプユニ、ビジターユニ、CHIBAユニ、マリンフェスタユニ、サマーユニなど年々増え続けるユニフォームたち。オールスターのユニフォームもあります
背番号35、7・・・これからも増え続けるであろうユニフォーム
プロ入り2年間は背番号35、その後は背番号7。キャプテンマークの有り無しからガンホーに変わったタイミングなど挙げればキリがないですが新マリンフェスタユニフォームを着たグラウンドに立つ鈴木大地内野手を楽しみにしたいと思います