目標の選手に千葉ロッテ鈴木大地!後輩からも愛される!

我らがチームリーダー鈴木大地内野手といえばそのキャプテンシーが上がりますが、再三のコンバートに加え、全試合出場したにも関わらず減俸、同じポジションの外国人選手を獲得するなど球団としてのありえない対応の数々にも自分のプラスに考えるなど人間性も魅力の一つであったりします。そんな大地を高校の後輩が目標の選手として挙げたというニュースがありました

目標の選手は鈴木大地さん

今年最初の対外試合で存在感を見せた。日刊スポーツの新企画「ドラフト候補生全員!? 会いに行きます」。第5回は桐蔭学園(神奈川)の主将・森敬斗内野手(2年)だ。走攻守そろうプロ注目の逸材は、11日の二松学舎大付(東京)との練習試合(桐蔭学園グラウンド)に3番遊撃で出場。第1打席に19年初スイングで先制3ランを放った。センバツへ向け、視界良好だ。
◇   ◇   ◇ 
森は、練習試合という機会を存分に利用した。初回無死一、二塁で最初の打席が回ってきた。死球、四球、自分にも2球連続ボールと苦しむ相手右投手の心理を読んだ。「2ボールの後。キャッチャーも『ストライクを入れてこい』と言っていた。ストライクを取りに、直球が来ると思いました」と読んだ。3球目の低め真っすぐを、体重を乗せ振り切った。右越えに放り込む高校通算9号。「芯ではなかった」が、きれいな放物線だった。 
読みは、次の打席でも的中した。3回先頭で「最初の打席で直球を打ったので、厳しめの変化球に張りました」。初球、見逃せばボールの低めスライダーを捉え、中越え二塁打とした。犠打と暴投で4点目のホームを踏んだ。4回の第3打席は左投手から四球を選び、三たび生還。全てが内容のある打席だった。
実は、読みよりも反応で打つタイプだという。「チャレンジしようと。良い投手と当たれば反応が遅れる。割り切ってやりました」とセンバツ本番を前に、あえて異なるスタイルで臨み、結果を出した。片桐健一監督(45)は「森の1発から、つなぐ攻撃ができた」と、四球や足も絡めて8安打13得点に目を細めた。
目標の選手を問われると、少し迷って「(ロッテ)鈴木大地さん」と桐蔭学園OBの名を挙げた。真摯(しんし)な人間性にひかれるが、「偉大な先輩ばかり。目標は全員です」と付け加えた。逆方向への当たりは高橋由伸、がむしゃらさは平野恵一、強いスイングは茂木栄五郎。TOINの系譜に続くべく、甲子園で暴れる。

配球読ん弾!反応型の桐蔭学園・森が好投手を想定

高橋由伸を差し置き一口目に登場

まずいと思ったのか全員と言いなおす辺りが高校生らしいなと思うのですが、桐蔭学園OBの大地の真摯な姿勢は後輩たちにも伝わってるようですね。大地もそんな後輩たちのセンバツ出場を喜んでいました

秋季大会を見て価値観が変わった鈴木大地の今年に注目

大地は昨年の秋季キャンプが免除され、後輩たちの試合を観戦する機会ができました。その様子を我らが世界一の広報・梶原さんが千葉魂の記事にしてくれていますので、以下に引用させていただきます

悩んだ結果、車に乗り込んだ。秋晴れとなった10月23日。鈴木大地内野手は車のハンドルを握っていた。中央自動車道に入り、甲府南インターで降りた。約2時間のドライブ。目的地は山梨県内の小瀬スポーツ公園山日YBS球場だった。自分でチケットを買ったが入り口が分からずスタッフに聞き、ようやくスタンドに入ると、ちょうどシートノックが始まる時間だった。三塁側の最上段。そこから試合を観戦した。秋季関東地区高校野球大会準々決勝、桐蔭学園対佐野日大戦。鈴木は母校の後輩たちを応援した。
 「ずっと行こうかどうか悩んでいて。その日の朝まで決めかねていた。最後は奥さんから『悩んでいるなら、行ってくればいいじゃん』と背中を押してくれたことで、ようやく決意したんです」
 スタンドに座ってすぐにこの決断が正しかったことに気が付いた。いつもグラウンドでプレーをしている立場の男にとってスタンドから見るグラウンドの景色は新鮮だった。試合は8-1で母校が快勝し春の選抜出場が有力となった。「カッコいいなあ」。躍動する後輩たちの姿に思わず独り言が口から出た。
 「スタンドから野球を普段見ることがないので新鮮でした。一生懸命にガムシャラにプレーをしている選手たちの姿がとてもカッコよく感じました。キラキラと輝いていた。応援も盛り上がっていて本当に感動した」
    □     ■     □
 いつしかスタンドで試合観戦をしながら、自問自答を繰り返していた。果たして2018年シーズンの自分の姿はチケットを買ってスタンドで見てくれていたファンの人たちにとってカッコいいものだったのだろうか。答えは否。後輩たちを応援する野球観戦は自分を見つめ直す時間に変わっていた。
 「打てなかったり、ミスをしたりしてクヨクヨしたり、自信がなくなり不安そうにプレーをしている自分の姿はきっとファンの人にとっては面白くなかっただろうなあと思いました。こうやって自分の足で遠くまで野球観戦に来て、自分でチケットを手に入れて、スタンドから見ていて、それを痛感しました。よく子供たちに夢や希望を与えたいと言うけど、試合観戦をしたこの自分の気持ちの高揚に、ああ、あれって試合観戦している人たちに、こういう気持ちにすることを言うのだろうなあと思いました。今年の自分のプレーに心が動かされた人は少ないと思う」
 今季は3年連続5度目の全試合出場を果たし、打率2割6分6厘、8本塁打、49打点。成績こそ昨年と遜色はないものの試合途中に代打を出されることが増え、ここぞというチャンスで凡打をするなど不完全燃焼の苦しい一年となった。いつしかトレードマークの笑顔は消え、下を向くことが多くなっていた。シーズン後、全試合出場したこともあり秋季練習と秋季キャンプへの参加の免除が決定。首脳陣からは「自分で考えて、しっかりと調整をしてほしい」と言葉をかけられた。
 一人、今年の欠点を補うように自主練習を行っていた時に母校が順調に勝ち進んでいるという一報を耳にした。練習をするか、めったにない機会なので、ここは気分転換を兼ねて試合を見に行くべきか。導き出した先に答えはあった。
 「秋季練習が免除だったから見に行くことができた。行って自分の原点を思い出すことができた。プロでやれている幸せも感じたし、自分がどういう姿をスタンドにいるファンに見せないといけないのかも気付かされた。今年は弱い自分に負けていた。来年はカッコいい自分を見せたいと思いました」
    □     ■     □
 帰りの車中。そこには前向きな気持ちを取り戻した鈴木がいた。行きと同じ中央自動車道。同じ景色のはずだが不思議とまったく違って見えた。秋の夕焼けは、なんともいえないほどきれいで身に染みた。来る2019年シーズン。新たに選手会長に就任した背番号「7」は奮い立つその姿でファンの心を動かす。もう下は向かない。ただ上だけを見つめ、上を目指す。スタンドで見届けるファンをプレーで魅了する。秋の空に鈴木は誓った。

【千葉魂】スタンド観戦で気付いたこと 鈴木、母校の試合で見た原点

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事